旅行系のサイトやブログにアフィリエイト広告を掲載しようと思った時、アフィリエイトサイトもたくさんあるし、旅行会社もたくさんあるし、どこを選んだら良いか分からない!となったことはありませんか?私も多すぎてよく分からなかったので、それぞれの報酬制度はいったいどこがお得なのかを徹底的に調べてみました。

スポンサーリンク

今回比較する旅行会社

1.トリバゴ
2.エクスペディア
3.イーツアー
4.Hotels.com
5.agoda
6.エアトリ
7.スカイチケット
8.JTB
9.タビナカ
10.スカイスキャナー
11.Booking.com
12.ベルトラ
13.KKday
14.HIS

今回比較するアフィリエイト企業

1.A8.net
2.アクセストレード
3.afb
4.もしもアフィリエイト
5.VALUECOMMERCE

スポンサーリンク

それぞれの旅行会社がアフィリエイト企業にどのような報酬制度で載せているかを記載しています。記載のないアフィリエイト企業は取り扱いがないものです。税込み金額で統一していますが、サイトに記載のないものはそのまま書いています。また、ほとんどに共通しますが、報酬は予約の時点ではなく実際にユーザーがサービスを受けたことを確認後、発生となります。

アフィリエイト企業別の報酬制度

1.トリバゴ
A8.net:クリック報酬11円

2.エクスペディア
VALUECOMMERCE:航空券108円/パッケージツアー1,890円

3.イーツアー
A8.net:航空券&ホテル1,000円
VALUECOMMERCE:航空券&ホテル1,028円

4.Hotels.com
アクセストレード:宿泊料金の3%
VALUECOMMERCE:宿泊料金の3.24%

5.agoda
VALUECOMMERCE:宿泊料金の5%

6.エアトリ
A8.net:航空券1,000円/ツアー1,000円/ホテル300円
VALUECOMMERCE:申込料金の2.16%

7.スカイチケット
afb:申込料金の3.24%
アクセストレード:732円
VALUECOMMERCE:航空券1,028円/ホテル宿泊料金の3.67%

8.JTB
A8.net:ツアー1,000円
アクセストレード:1,048円
afb:ツアー1,080円
VALUECOMMERCE:申込料金の2.7%

9.タビナカ
A8.net:申込料金の4.1%
アクセストレード:申込料金の4%
afb:申込料金の4.32%
VALUECOMMERCE:申込料金の4.32%

10.スカイスキャナー
A8.net:クリック報酬5円
アクセストレード:申込料金の60%

11.Booking.com
A8.net:宿泊料金の3.6%
アクセストレード:申込料金の3.7%

12.ベルトラ
A8.net:現地ツアー1%
VALUECOMMERCE:2.37%

13.KKday
VALUECOMMERCE:2.16%

14.HIS
VALUECOMMERCE:航空券1,028円/航空券&ホテル1,028円

スポンサーリンク

結局旅行系ならどこが1番良いの?

扱っている数に注目すると
VALUECOMMERCE:11個
A8.net:8個
アクセストレード:6個
afb:3個
もしもアフィリエイト:0個

という結果になりました。
種類豊富で、たくさん選べるのはVALUECOMMERCE(バリューコマース)かA8.netですが、報酬体制の比率で見るとVALUECOMMERCEが最も高く、また、VALUECOMMERCEしか取り扱っていないものもあるのでこちらが1番良いと言えるかもしれません。今回は旅行系の商材に絞って調べてみましたが、目的によってどのサイトが良いかは個人差があると思いますので、ぜひご自身に合うものを選んでください。

スカイスキャナー

おすすめの記事